「大きな声」の大切さ

 

話を聞いている時、話の内容とともに意識されている部分が二つあります。

それは、「声」「姿勢」です。

「話しの内容」は、集中が切れてきたらしっかりと聞かれていないかもしれません。

そう考えると、「声」や「姿勢」は話の内容よりも大切かもしれません。

 

しかし、多くの人は話の内容を気にして、「声」や「姿勢」にはあまり気を配りません。

というより、それらが与えている影響に気付いていない方が多いようです。

 

これから、そのうちの1つ「声」についてお話します。

 

歴史に残るような演説家、有名な講演家は皆、大きな声で話していませんか?

 

大きな声は、力強さを感じさせ、話しへの信頼感を与えます。

 

沢山の人の前ではなす時、普段の1対1で話す時のような声の強さで話すと、弱々しく聞こえてしまいます。

そんな時は、「沢山の人の前で話す用」の大きめの声で話す必要があります。

 

「普段の声の時」と、「大きな声を出した時」の録画を見比べてみると、一目瞭然です。

大きい声の方が断然、内容や気持ちが伝わってきます。

 

逆に声が小さいと「弱々しい」ことが目立ってしまいます。

それでは、「話しの内容」が良いかどうかの前に、マイナスの印象がついてしまいかねません。

 

「大きな声」は人前で話す時の前提条件といってもいいかもしれません。

 

さて、「大きな声」が大切といっても、本番でいきなり出すことは難しいです。

 

そもそも、しっかりと「大きな声」を出せるかということもあります。

出だしは大きな声を出せていても、話の内容に集中してしまうと次第に小さくなってしまったりします。

 

意識しなくても出せるくらい普段から慣れておかないと、実践で使うには難しいです。

 

しかし、「大きな声を出せること」は大いに価値があります。

 

あなたには、なにかの集まりで1人1人コメントや感想を求められるような機会はありません?

 

そのような時に、「大きな声」の人はそれだけで注目を浴びますし、しっかりと話せているように聞こえます。話しの内容はごく普通でも、好印象になることが多いでしょう。

 

そして、話の内容よりも、話している印象の方が後々残ったりします。

 

それほど、声の大きさは重要な要素なのです。

 

才能に関係なく、誰でも習得できる力です。

ぜひ挑戦してみてください。

この記事を書いた人

目次