スピーチは原稿を読まないで、自分の言葉で伝える。

東京話し方教室 講師の三原です。今回のブログでは「スピーチは原稿を読まないで、自分の言葉で伝える」についてご紹介いたします。

原稿を読もうとすると棒読みになってしまいます

短いスピーチでは、原稿を読まないことをお勧めしています。

原稿を読むと、「伝える」言葉ではなく、「文章を読む」棒読みにになってしまうからです。

棒読みの話は聞いている人には、響きません。

 

聞いている人は、「自分に話してもらっている」と感じると、より「聞こう」という気になります。

話をより深く感じるようになります。

 

結婚式の祝辞スピーチの時に、棒読みだとどうでしょうか。

気持ちが伝わってこない気がしませんか。

 

気持ちのこもった話をするためには、一度、原稿から離れてみることをお勧めします。

原稿を読まなくて済むようにする方法とは

話しの流れを覚えてしまって、原稿を見なくてもわかるくらいまで、話す練習をします。

この時、言い回しは固定しないで、その時によって変わって結構です。

 

とにかく、原稿を見なくても、「伝えたい内容」を話せるようにまで繰り返します。
このような練習も、「話し方教室」で可能です。
「内容を覚えるなんてとてもできない」と思われるかもしれませんが、3分~5分のスピーチなら、繰り返せば、覚える事ができるはずです。

 

普段の話しでも、それくらいの話を思い出しながらしているはずですから。

 

覚えるのが難しいと感じるのは、一言一句覚えようとするからです。

話しの大まかな流れを覚えるつもりで取り組むとよいでしょう。

話しの内容を覚えていると、しっかりと相手に向かって話しかける余裕ができます。原稿を読むと、相手を見ながら話す事ができませんので、どうしても届ける対象がぼやけてしまいます。

 

しっかりと伝える対象を意識できると、「気持ち」がしっかりと届くようになります。

結婚式のスピーチでも、自分に向かって、話しかけてくれていると感じている方が嬉しいものです。

 

原稿を見ていないために、細かい部分で言い間違ったり、詰まってしまたりすることはあるかもしれません。しかし、それらの些細な事よりも、気持ちがしっかりと伝わるメリットの方がはるかに大きいです。

 

「原稿」に頼ることで、自分の良さや気持ちが伝わらないのは、もったいないことです。

ぜひ、自分の気持ちをしっかりと伝えてあげてください。
筆者情報:東京話し方教室 講師・三原

全国の話し方教室一覧はこちら

 

この記事を書いた人

目次